学生の皆様へ
企業の皆様へ
For International Students
For Researchers
HOME
MEMBERS
PUBLICATIONS
RESEARCH
COLLABORATIONS
GALLERY
FACILITY
CONTACT
トピック
※ソフトウェア工学研究の日々
ソフトウェア工学の学術研究を紹介する記事です!
Paradigm / バグを自動で防ぐ
ソフトウェアのバグの予防と修正に取り組んでいます。 具体的にはソースコードの可視化や、自然言語処理、GitHubでの自動ソースコード修正などを行っています。
Human / プログラマの能力・活動を調べる
ソフトウェア開発時に発生する作業の多くは、開発者が頭の中で行う認知的・心理的プロセスです。 我々は視線や脳活動の計測から、開発者がいつ・どのようにソフトウェア開発を行っているかを定量的に明らかにしています。
Ecosystem / 製品を蓄積・活用する
ソフトウェア製品の活用によって生じる問題(バグ、脆弱性、依存関係など)の解決などに取り組んでいます。 具体的にはライブラリの再利用に関する分析や、また、説明書(README)の記述項目に関する研究も行なっています。
Community / 共同作業を促進する
ソフトウェア開発には多くの人が関わります。そのために、私たちはオープンソースソフトウェアのコミュニティに焦点を当て、共同作業を促進させる研究を進めています。 ここではコードレビューや寄付とバグレポートに関する研究を紹介します。
« Previous
1
2
3
研究テーマ
Community/共同作業を促進する
Ecosystem/製品を蓄積・活用する
Human/プログラマの能力・活動を調べる
Other/その他
Open Source Software Engineering
Software Data Mining / Analytics
Paradigm/バグを自動で防ぐ